掃除

【部屋が汚い女子必見】汚部屋を抜け出したい人が一番始めにやるべきこと!

みなさまこんにちは

掃除、片付けが趣味の「のん」です!

 

今回は部屋が汚すぎて今すぐどうにかしたい!という方向けに記事を書きましたのでぜひ最後まで読んで少しでも部屋が片付いたら嬉しいです!

 

一人暮らし、実家暮らし、家族暮らしの家が汚くて悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

少しスパルタかもしれませんが汚部屋を本気で脱出したいならこれらは序の口です。

この記事の順番でやっていけば汚部屋を脱出できます。

本気で自分を変えたい人は行動してください。

 

 

ひつじさん
ひつじさん
さあlet’s掃除!汚部屋を抜け出そう!

 

 

今回のお片づけレベルは、、

レベル★☆☆…汚部屋レベル→快適に住めるようにする

  • 足の踏み場がない
  • どこに何があるかわからない
  • 空のペットボトルやゴミが散乱している
  • どこから手をつければいいかわからない
  • 脱いだ服が放置されている
  • いつも探し物をしている
  • 見つからなくて同じものをよく購入してる

Step1:ゴミの分別方法を調べる

片付けが面倒くさいのは出たゴミをすぐに捨てられない時だと思います。

 

  • ゴミの分別がわからない
  • ゴミの日がわからない
  • せっかくゴミをまとめたのにゴミの日ではなかったために次のゴミの日まで出せない

 

そんな経験ありませんか?

 

そんな自体が起こらないためにまずはご自身が住んでいる地域のゴミの日を調べるところから始めましょう。

 

ひつじさん
ひつじさん
 今正直面倒くさいと思ったよね?

 

確かにゴミを分別するのは面倒くさいですが、放置して溜まるから面倒くさいのです。

習慣化されればさほど難しくはありません、意外とゴミ捨てって単純なのねと思います。

 

そして最近はいい時代です。デジタル化が進んでおり、ゴミの出し方までネット上やアプリで見れるようになりました。

ひつじさん
ひつじさん
「〇〇市 ゴミ 分別」とかで検索するとでるよ〜

 

私が住んでいる地域はアプリがあり、出したいゴミを検索すればそれが何ゴミかすぐに出るようになっています。ありがたや。

 

自治体にもよりますが基本的には以下の5つに分類されると思います。

 

プラスチックを燃えるゴミとするのか、燃えないゴミとするのか、分別が住んでいる地域によってだいぶ異なりますので事前に自治体のホームページで調べましょう。

ちなみに初回片付け&掃除日は燃えるゴミの日が近い日がおすすめです。

すごい量のゴミが出るのですぐに捨てられないとモヤモヤしますので…。

 

燃えるゴミ

ティッシュとか生ゴミとか一般的なゴミです。

意外とこれも燃えるんだ!と思うこともあります。

燃えないゴミ

フライパンとか食器、鉄製のものです。

化粧品のビンやオイル瓶などはビンゴミではなく燃えないゴミになる場合もあります。

燃えないでしょうねというものが燃えないゴミです。笑

ビン

飲料のビン(ビール瓶など)です。

上にも書いた通り化粧品の瓶は燃えないゴミになる場合もあります。

缶詰やジュースの空き缶などです。

オイル形の缶は燃えないゴミになる場合もあります。

ペットボトル

ペットボトルは自治体によって処理がだいぶ異なると思います。

ペットボトル単体でゴミ袋で出すところもあれば燃えないゴミにまとめる地域など様々ですので自治体に従ってください。

資源ゴミ

ダンボールや衣類などです。

これらは袋に入れて捨てるというよりは紐で縛ってゴミ捨て場に出すかと思いますので紐を用意しましょう。ホームセンターやドラッグストア、コンビニでも売っているビニール紐を使います。

Step2:ゴミ袋を用意する

 

ゴミの分別方法がわかったら早速ゴミ袋を用意します。

 

市によってはゴミ袋が有料な場合もありますので、そういった地域にお住いの方は指定のゴミ袋を購入しておきましょう。

 

自治体のHPやアプリで調べたらそれぞれゴミ袋を用意して一枚ずつ取り出して広げます。

 

さあいよいよゴミ捨て開始です。

Step3:まずは食べ物のゴミを捨てる

ゴミ袋を広げてやる気になったあなた!偉いです。重い腰をよくあげてくれました!

ではゴミ捨て迷子にならないために、まずは何から捨てるかというと…。

 

食べ物のゴミです!!

 

はい、その辺に落ちてる食べかけの何かとか生ゴミとかとにかく目に付く食品のゴミは燃えるゴミの袋にぶち込みましょう。冷蔵庫に入ってる賞味期限いつかわからないものとかもどんどん捨ててください。

 

賞味期限切れのものとか生ゴミとかは勿体無いとかいう概念が働かないので無心で捨てられます。うわ〜これ3年前に期限切れてるやん、、って嘘みたいで本当のよくある話です。

 

さあ捨てられましたか?もうゴミ袋が一袋くらいパンパンになってきとところでしょうか。

その捨てスイッチが入ったまま次のステップに行きますよ!

Step4:食品以外のゴミを捨てる

これがまあ大変なこと。食品以外ってほとんど全部当てはまってしまうからです。

とりあえずこれを捨ててくださいというものをご紹介しておきます。

ティッシュ、紙くず

いつ使ったかわからないけどなぜか床に転がってるティッシュたちを燃えるゴミにポイしてください。

ペットボトル

飲みかけのものは中身をシンクに流してラベルを剥がしキャップをとってペットボトルのゴミに捨ててください。面倒くさいですね、ところでそれいつのペットボトルですか?

お菓子の袋などのプラスチック類

中にまだ残っている場合は燃えるゴミに中身を出してプラゴミに捨ててください。燃えるゴミと一緒でいい自治体はそのまま捨てましょう。

ダンボール

ダンボールは溜めておくと虫会でも有名な例のGさんが卵を産むといいます。ひいっ

潰して紐でまとめましょう。

新聞、チラシ類

いつのかわからないチラシは使うこともありませんので捨てましょう。

ちなみに新聞は資源ごみの自治体が多いと思います。

紐で縛っておきましょう。

 

 

ひつじさん
ひつじさん

部屋にあったゴミがなくなってスッキリしたかな?

 

部屋からゴミがなくなったら汚部屋から一歩、いや二歩も三歩も前進です。

ここまできたらレベル2の片付けへ進みましょう!

 

【汚部屋の方は見て】汚部屋脱出作戦!片付けやすい場所と捨てるが全てではない片付け方法を伝授片付けが苦手でまずは何からどこから片付けを始めたらいいかわからない方向けに、捨てるだけではないお片づけの方法をお伝えしていきます。...

自分でやるのがどうしても無理な人向け

いっそプロに頼む

ここまで読んでやっぱり自分でやるのは無理だ、お金を出してもいいから人にやってもらいたいという人はプロに頼みましょう。

ゴミ屋敷の片付けからハウスクリーニングまで一括対応

↑ゴミ屋敷バスター七福神という業者でゴミ屋敷を一掃してくれるみたいです。

 

最安で19,800円〜みたいで部屋の大きさや不用品の量によって金額が変わるようです。気になる方は無料で見積もりしてやるかどうか決めるといいでしょう。

自分で片付けをやらない場合のデメリットもある

ただいつかは自分でやらないとどうしてもリバウンドしてしまうと私は思っています。

それはマインドです。片付けマインドが身につかないときっと同じことの繰り返しになってしまうでしょう。

 

リバウンドをしないようにこのブログを読んでくれた人が片付けマインドを身につけられるような記事を書いていきます。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

また次回の記事でお会いしましょう。